-かさ地蔵-
むかしむかしあるところに、 泰衡様と銀という二人の青年と、という少女、 そして金という名の犬の四人の家族(?)がいました。 四人(正確には三人と一匹ですが)は 貧しいながらも仲良く暮らしていました。 「……何故俺達が貧しいんだ…。」 「…まあまあ泰衡様。今回はこういう話なだけです。」 「………」 年の暮れ、大分蓄えもなくなってきて、 おまけにが病に倒れてしまったので、お金が必要になり、 どうしたものかと、泰衡様と銀は困ってしまいました。 「申し訳ありません…泰衡様…銀さん…。」 「…お前は気にするな…。」 「そうですよ、我々が何とかしますから。」 に心配をかけまいと、二人は相談し、 銀が笠を作って、泰衡様が町に売りに行くことにしました。 「……本当にこんなものが売れるのか…?」 「私やさんが売りに行った時は何でも売れますから、泰衡様がんばって下さい!」 「………」 笠が売れるか、ちょっぴり不安な泰衡様でしたが、 病気で苦しんでいるのため、看病は銀に任せ、 金と一緒に町へ笠を売りに行くことにしました。 「わんわん!」 「大人しくしていろ、金。」 *** さて、町に到着した泰衡様ですが、 いつも町へ売りに行くのは銀かの仕事です。 どうやって笠を売れば良いのか…実はよくわかりません。 ひとまず笠を並べて座っていましたが、 自分から売り込むようなことはしない上に、 怖い顔で(わざとではないのですが)座っているので、 いまいちお客さんは来ませんでした。 「わんわん。」 「おい、犬だぞ!」 「わ〜可愛い!」 (………くそ…何故俺がこんなこと…;) 金がいるので子供達はよってきますが、 それでも笠は売れませんし…すっかり疲れた泰衡様でした。 *** 「…………」 「わんわん。」 「煩い…金…。」 「くぅ〜ん。」 「…………」 結局…笠は一つも売れないまま、 すっかりあたりは暗くなり、おまけに雪が降ってきたので、 仕方なく帰ることになってしまいました。 大分遅くなってしまった上に、薬も買えなかったので、 すっかり落ち込み、機嫌の悪い泰衡様。 金に八つ当たりしています…。 「別に八つ当たりではない…。」 ……。 「!わん。」 「何だ?金?」 帰り道。町外れに差し掛かった時、 金が何かを見つけたようで、突然駆け出していきました。 泰衡様も仕方なく後を付いていくと、道端に八人のお地蔵様が、 頭に雪をかぶって寒そうに立ちならんでいました。 「……何だ…地蔵か…しかしやけに多いな…。」 「わん。」 泰衡様がそう言ってお地蔵様を眺めていると、 金はお地蔵様の上に飛び乗り頭の上の雪を払ってあげました。 「…そんなもの放っておけ、金。」 「わん。」 「…………」 泰衡様は金を止めましたが、金は熱心に雪を掃い、 掃い終わるとじっと泰衡様を見つめました。 「…………何だ?」 「わん!」 「…………」 どうやら売れ残りの笠をお地蔵さんにあげて欲しいようです。 「……くだらんな。石の地蔵だぞ別に寒くは…」 「…くぅ〜ん」 「…………」 「…きゅ〜ん」 「……………………わかった……好きにしろ…;」 うるうると一生懸命お願いする金に、流石の泰衡様も折れ、 仕方なくお地蔵様に笠をかぶせてあげました。 「ほら、これで満足か?」 「わん!」 …ところが、泰衡様の持っている笠は六つ。 お地蔵様は八人なので二つ足りません。 「……足りない分は仕方ないだろう。 大体普通『かさ地蔵』の地蔵は六体だ…こんなに多いのが悪い…。」 「わん。」 「…………」 泰衡様はお地蔵様を睨みつけ、文句を言いましたが、 金は納得していない様子です。 泰衡様は仕方がない、とため息をつくと、 自分のかぶっていた笠を七人目のお地蔵様にかぶせました。 そして、最後八人目のお地蔵様には…。 「これはやるわけではないからな。今夜一晩貸すだけだ。」 「わん!」 自分の着ていた下がり藤の肩掛けをかけてあげました。 ぶつぶつ文句を言いながらも、結局は優しいご主人に、 金は大喜びで飛びつきました。 「金。お前が責任を持って明日取り返しに行けよ。」 「わん!」 「…………まったく…。」 泰衡様は複雑そうな顔をしていましたが、 満更でもない様子で、金と仲良く帰路に着きました。 *** 「お帰りなさいませ、泰衡様」 「泰衡様、金さん。」 家に帰ると、銀とが二人を出迎えました。 「、具合は良いのか?寝ていなくて…」 「大丈夫です、おかえりなさいませ、泰衡様。」 「ああ…。」 「今は熱も引いているようですので、 少し気分転換に起きられているんですよ。」 「そうか…なら良いが…。」 出迎えてきたのこと、少し心配ではありましたが、 帰ってきた金と楽しそうにじゃれているの様子に、 泰衡様はひとまず安心したように息をもらしました。 「ところで泰衡様…」 と、今度は銀が首を傾げました。 「着物はどうされたんですか?それに笠も…。」 売るために持って行った笠はともかく、 泰衡様の大切な下がり藤の肩下げも無くなっていることに、 銀が不思議そうに尋ねました。 銀の問いに泰衡様はばつの悪そうな顔をし、 しばらく返事を渋っていましたが、やがて、 「………金がどうしてもと…な…。」 とそれだけ言って、泰衡様は口を閉ざし、 銀は首を傾げました。 事情はよくわかりませんでしたが、何やら金が関係しているようです。 でも、泰衡様が仰らないならと深くは追求しませんでした。 ひとまず、のために銀が作ったおかゆを食べて、 泰衡様たちは今日は休むことにしました…。 *** その夜…。 美しい十六夜の月が、あの八人のお地蔵様を照らしていました。 すると… 「やあ、今日は美しい月だね。」 「満月以外の月見もまた乙なものですね。」 不思議なことに、八人のお地蔵様たちが動き出しました。 「で、今日動けたのはやっぱりこの『笠』のせいか?」 「多分そうだと思うけど…。」 「あの青年に…恩返しをするためだろう…。」 「なるほど、さすが先生。」 「どっちかって言うとあの『わんちゃんに』な気もするけどね…。」 「だが、あの犬はあの青年の犬だろう。それに…。」 「やっぱこの着物は返すべきだよな?」 お地蔵様たちは、泰衡様の下がり藤の肩下げを見て、 顔を見合わせました。 「あの金と言う犬が取りに来るようだが…。」 「もともと僕らを気にかけてくれたのはあの犬ですからね。 彼の手をまた煩わせるのもなんですし、お返ししましょうか。」 「仕方ないね、あの男に借りがあるのも何だか癪だし。 一応恩返ししても良いかな。野郎に恩返しするなんて気が進まないけどね…。」 「あはは、ヒノエ君らしいね。けど、やっぱりお礼はした方がいいよ。 あの犬の飼い主の青年も根は良い人なんだよ。」 「うむ。一先ずあの青年の家へ行ってみてはどうだ。」 「よし、じゃあみんな行くぞ!」 …というわけで、お地蔵様たちは泰衡様(と金)に、 恩返しをするために、泰衡様の家へ行くことにしました。 「ところで…恩返しの品は用意してなくていいのかい?」 「そうですね…本当に着物を返すだけなんでしょうか…;」 道中、恩返しに行くわりには軽装なことに疑問を持ったお地蔵様も いましたが、いろいろ言っているうちに泰衡様たちの家に到着しました。 「思ったより小さい家だな。」 「それに結構傷んでいるようだな。」 「でもこれなら忍び込みやすそうじゃないかな?」 「じゃあ、早速入ってみようか。」 家に到着したお地蔵様達は、何やらぶつぶつ言っていましたが、 中に入ってみることになりました、その時。 「待ちなさい!」 一番年長と思われるお地蔵様が皆を止めました。 「どうかしましたか!先生!」 「どうやら中に手練れの者がいるようだ。 このまま入ってはすぐに見つかってしまう…。」 「本当ですか!」 「流石リズ先生、そんなことがわかるなんて☆」 「でも困りましたね…ではどうしましょうか…。」 先生と呼ばれたお地蔵様の言葉に、他のお地蔵様たちは 少し困ってしまいましたが、そこは先生地蔵、 「…一先ず私が様子を見てこよう…。」 そう言ってふっと姿を消しました。 どうやら屋根から様子を伺うようです。 「流石先生!」 先生地蔵の一番弟子、九郎地蔵は先生の 適切な判断と行動にすっかり感心していました。 「……あの…少し良いだろうか…?」 そんな中、控えめな敦盛地蔵がおずおずと手を上げました。 「どうした?敦盛?」 「……少し気になるんだが…今の我々は地蔵だから… 重いと思うが…。…屋根に上って大丈夫なのか?」 不安そうな顔で皆を見回しポツリと言いました。 「俺も…同じことを思ったよ…; それに、この家が傷んでるって最初に言ってたのに…;」 眼鏡の譲地蔵も同意しました。 「「「「「!!!!」」」」」 二人の言葉に皆がはっとなり、 顔を見合わせた…その時!! バキッ!バリバリ! ドシン!! 家の上と中からものすごい音が…。 「先生!?」 九郎地蔵は大慌てで家の中に入り、他のみんなも続きました。 「先生!」 「リズ先生!」 家の中に入ると、泰衡様と銀が、と金を庇うようにして端にいました。 どうやら、先生の下敷きにはならずにすんだようです。 「先生!ご無事ですか!」 部屋の真ん中に大きな穴が開いて、煙が立ち込めていましたが、 そこから先生地蔵が顔を出しました。 「問題ない。」 「大有りだ!馬鹿者が!!」 バシッ! 先生地蔵の発言に泰衡様がぶち切れて、 先生を殴りましたが、 「○×△■!?」 「泰衡様!?」 「や、泰衡様大丈夫ですか;」 先生はお地蔵様なので、殴った泰衡様の方が痛かったようです。 泰衡様は腕を押さえて崩れ落ちました…。 「な!先生に何を!」 「九郎、先生をぶった事は感心できませんが。 気持ちはわかります。ここは許してあげて下さい。」 「そうだな、先生の下敷きになってたら確実に死んでたぞ;」 「怪我はないかい?愛らしい姫君?」 こっそり様子を見るつもりが、見つかってしまい、 しっちゃかめっちゃかなお地蔵様たちでした…。 *** 「で…なんだ貴様らは…。」 すっかり存在も正体もばれてしまったお地蔵様たち。 仕方なく、泰衡様たちに事情を説明することにしました。 「私達は、夕方貴方に笠を頂いた地蔵です。」 「夕方のお礼に恩返しに来たと言うわけ。」 「それと借りた着物を返しに…大切な着物なのにすまなかった…。」 口々に説明するお地蔵様に、泰衡様は顔を顰めました。 「恩返しだと…?」 「…仕返しとも取れる数々の行いだったけど……」 「まったくだな。恩返しで人の家にこんな大穴を空けるのか? それに下手をすれば命を落とす所だったが…?」 すっかりご立腹の泰衡様。 お地蔵様の言葉に、いやみたっぷりに返しました。 が、今回ばかりは自分達の非を分かっているお地蔵様たち、 深々と頭を下げて謝罪しました。 「悪気はなかったんだ。許してやってくれ。」 「うむ。私も悪かったと思っている。すまない。」 「俺も謝る。すまなかった。」 「…………」 一生懸命謝るお地蔵様達に、泰衡様も少し表情を緩めました。 と銀も特に気にはしていない様子ですし、それに金はお地蔵様たちを、 特に九郎地蔵を気に入っているのか、随分なついています。 仮にもお地蔵様の彼らに悪気があるとは考えられませんし…。 ということで、一先ず泰衡様も機嫌を直してくれました。 「壊してしまった家は俺たちが責任を持って直すよ。」 「それに、彼女は具合が悪いのでしょう? よければ、私が薬を用意しますから。」 「もう年末だし、俺でよければ何か…おせち料理でも作るよ。」 「材料も我々が用意しよう。」 「私もイノシシでも獲ってくるとしよう…。」 「俺も手伝います!先生!」 笠や着物のお返しと、恩返しに来たのに逆に迷惑をかけてしまった お詫びにと、お地蔵様たちはいろいろお手伝いをしてくれることになりました。 年末、賑やかなお正月が迎えられそうです。 「……まったく…。」 わいわいと賑やかにしているお地蔵様たちを眺め、 呆れたようにため息をついていた泰衡様ですが… 「よいお正月が迎えられそうですね。」 銀が楽しそうに声をかけました。 「……騒がしくて敵わん…。」 「ですが、泰衡様の善行故でしょう? よかったではないですか、流石お優しいですね、泰衡様。」 「ふん…くだらんな。元はと言えば金の…」 「ですが我々は皆泰衡様に助けられた身ですし、ねえさん。」 「はい、お地蔵様たちも、優しい泰衡様のお心にきっと救われましたよ。」 「………」 素直になれず、反発し気味の泰衡様でしたが、 銀やの素直で率直な言葉に返事に詰まりました。 そして… 「私も銀さんも金さんも泰衡様に助けられ、 お傍に置いて頂いていること感謝していますし、幸せです。 泰衡様…来年もよろしくお願い致します。」 にっこり笑ってそう言ったに、泰衡様は赤くなり、 銀はそれを満足そうに眺めて笑い、同じように頭を下げました。 来年も、これからも、ずっと一緒に、ずっと傍に…。 みんなで仲良く暮らせますように。 泰衡様たち、そしてお地蔵様たちは仲良く 年を越し、新年を向かえ、その後も幸せに暮らしました。 めでたしめでたし。 戻る 2008.01.23
パラレル小説第三段!12月の拍手お礼でした!
何故か『かさ地蔵』が題材の今回…何故でしょう?書いた本人も分かりません;(汗) まあ、かさ地蔵は年末っぽい話しだし丁度よかったのかも…。 今回は八葉がお地蔵様として登場!誰が誰の台詞かわかれば良いんですが…; もう思い切りギャグ路線で、今回は落ちもわけがわかりませんが…。 おとぎ話パラレルは今後も続く…? |